だいあん先生の健康サイト。大栄漢方薬局のHPへようこそ。

だいあん先生

インフルエンザと風邪の違い

熱
咳、痰、のどの痛み、倦怠感、発熱などの症状がある場合を感冒症候群などと呼びます。
原因の大部分はウイルスによる感染症状です。風邪の大部分は生命に影響せず、自然に治癒する軽い病気です。

しかし、インフルエンザウイルスの感染によるものでは、通常冬(12〜3月)に大流行し、高熱(39℃以上)、咳、痰、倦怠感、食欲不振、関節痛などの強い全身症状を示すのが特徴です。
また、気管支炎や肺炎を併発しやすく、重症化すると脳炎や心不全を起こすこともあり、体力のない高齢者や乳幼児などは命にかかわることもあります。
尚、インフルエンザウイルスには、A・B・C型の3種類があり、普通はA型とB型が問題になります。

インフルエンザと風邪の違い
  インフルエンザ かぜ
初期症状 発熱、悪寒、頭痛 鼻咽頭の乾燥感およびくしゃみ
主な症状 発熱、筋痛、関節痛 鼻汁、鼻閉
悪寒 高度 軽度、きわめて短期
熱および熱型
(期間)
38〜40℃
(3〜4日間)
ないか、もしくは微熱
全身痛、筋肉痛、
関節痛
高度 ない
倦怠感 高度 ほとんどない
鼻汁、鼻閉 後期より著しい 初期より著しい
咽頭 充血およびときに扁桃腫張 やや充血
結膜 充血 咽頭結膜熱ではひどい
合併症 気管支炎、
インフルエンザ肺炎、
細菌性脳炎、脳症
まれ
病原 インフルエンザウイルスA、B ライノウイルス
アデノウイルス
コロナウイルス
などなど

もし、インフルエンザに罹ったら・・

熱
発症48時間以内であれば効果の早い薬もありますので、急に熱が39℃以上でた場合は早めの医療機関の受診をお勧めいたします。


また、漢方でも病院の薬との併用などでよい症例がたくさんあります。

初期には一般に桂麻剤です。
”麻黄湯”(マオウトウ)”葛根湯”(カッコントウ)などが知られていますが、小児、老人の方には”五積散”(ゴシャクサン)が安全です。
また、体力が無く、うっすらと汗をかいている人には、”桂枝湯”(ケイシトウ)が良いでしょう。

次の症状として、いよいよ本格的に発熱し、のどが腫れて痛いなどの熱の状態が強いときには”銀翹散”(ギンギョウサン)を使います。

その後、なかなか治らずに長引いている時には、柴胡剤(サイコザイ)や”六君子湯”(リックンシトウ)などを症状に応じて使い分けます。


大栄漢方薬局サイトマップ