だいあん先生の健康サイト。大栄漢方薬局のHPへようこそ。


▼お店
テレビや新聞を見るとなんだかあまりよろしくない情報ばかり・・・
原発の一刻も早い終息を待つしかありません。
ところで、お店の状況です。↓
少し見づらいかもしれませんが、ガラスが割れてしまいブルーシートでの応急処置状態です。
調剤室のガラスも割れていまして、ガムテープでの応急処置状態です。
ガラスがいつ入るかは分からないとの事で、当分この様な状態での営業となるかと思います。ご不便をおかけしますが、どうかご了承ください。
▼ガソリン不足
徐々に郡山市内でも営業しているガソリンスタンドを見かけるようになりました。
営業しているガソリンスタンドには長い車の列が出来ています。
なるべく端に車を寄せて通行の邪魔にならなようにみなさん並んでいます。
ここまではよいのですが、その車の列においてアイドリングしている車を時々見かけます。様々な事情があるかと思いますが、
ガソリンが無く並んでいる方が多数いる中で、いつガソリンを入れる順番になるかも分からない長い列の中において無駄にガソリンを消費する・・・
そこまで余裕があるならば・・ と少し疑問に思います。
▼余震
今朝、大きい余震がありました。
それも立て続けに2回も・・・
小さい余震は数えきれないほどありますが、さすがにもうそろそろ落ち着くのかなぁと思っていた矢先でした。
一瞬、11日の地震が思い出されました。
ただ、ここ福島県は地震以上に深刻な問題が現在進行中です。
昨日も書きましたが、ホントに様々なところに影響がでています。更なる農作物への汚染、水道水からの放射性物質の検出・・・
一体どこまでこの被害は広がるのでしょう?
お願いだから、一刻も早く放射性物質の垂れ流しを止めてください。
▼原発A
なんとか営業しております。
今も原子力発電所の事態収拾に向けて命がけで作業をしてくださっている方々がいます。素直にありがたいと思います。
その一方で、東京電力や政府の対応は果たしてどうなのでしょうか?
事態の迅速な収拾に向けての姿勢がハッキリとみえません。
”この様な事態になるまで原子炉の再度の利用を考えていた”や”米国の協力を断った”などの報道は、その真偽は確かではないかもしれませんが、この様な状況におかれている身としては信用できなくもありません。
目に見えない放射線が垂れ流されてる現実があるのです。
その影響も色々な分野ででてきています。農作物や乳牛や海水などなど・・・。
個人的な意見としては、今の異常な事態をなんとかするために考えられる最善の策を迅速にしていただきたい。情報は隠すことなく全て出す。協力はプライドなど捨て素直に受けるべきです。
▼原発
なんとか営業しております。
今日で地震発生から1週間です。
早いのか遅いのか・・・・
今、気になるのは原発です。
迅速で正確な情報がこの地域の方々には必要です。
その辺をなんとかして欲しい・・・
また、インターネットで色々と見ますと、信じられないような記事も目にします。
真偽は分かりませんが、まだまだ生活している人々がたくさんいます。
なんとか原発が沈静化して欲しいものです。
ガソリンも不足していて身動きがとれない方々も沢山いるかと思います。
事態が少しでも好転すると良いのですが・・・
▼まだまだ
不安が続きます。
福島県には原子力発電所があります。
そこで爆発があったなどの情報が次々と入ってきます。
地震もまだ余震があるかもしれないとの情報もあります。
まだ水の出ないところもあります。
ガソリンも給油することができません。
ただできることを精一杯頑張るしかないと思います。
昨日撮ったお店の写真です。↓
▼地震・・・
正直何から書いてよいか分かりませんが、自分の地震の恐怖体験から書いてみます。
当日、3月11日は、たまたま私はお休みだったので、家族でスーパーへ買い物にでかけていました。
そこで地震に見舞われるのですが、まさかその様な事は微塵も考えていませんでした。
子供と一緒にお菓子売り場にいたのですが、グラグラと揺れるのを感じてその場を離れました。
この時は、”大きめな地震だなぁ”くらいの感じだったのですが、揺れがおさまりません・・・
たまたま近くに居たお店の店員の方が、
”天井から照明が落ちるかもしれないからこちらへ”
と誘導してくれました。
幸い家族一緒に安全な場所へと一時非難できました。
まだ揺れはおさまりません・・ むしろ揺れが強くなります。
↓の写真は揺れている途中のものです。天井が落ちています。
揺れている間の恐怖は、言葉では表せません。