だいあん先生の健康サイト。大栄漢方薬局のHPへようこそ。


▼内部被曝
二本松市では市独自に内部被曝を調べるようです。
非常に興味があります。
こちら
それと同時に、なぜと思うことがまたしても・・
『福島県立医科大学のホールボディカウンターは現在、利用できないため』
この部分が非常に気になります。
なぜ福島県にあるのにと・・・
5号機のことやスピーディーのこともあるので、よくないことを考えてしまいます。
▼現実
いきなりですが、今日のお店の外の放射線量です。
外は、場所によってはびっくりする位の数値を示すところもあります。
上手く写真に撮れなかったのですが、10マイクロシーベルトを超える所も・・
こちらは、お店の中です。
室内でもそれなりに高い放射線量なのですね・・・。
▼これは・・?
お店のお隣の庭に不思議なキノコ発見です。
少し気になったので、色々と調べてみました。
しかし、キノコの種類ときたら凄いものですね。
なかなか骨の折れる作業でした。
で、調べた結果なのですが、
どうやら、”アミガサタケ”のようです。
なんとフランスでは食用となるそうです。
ただ、非加熱で生食すると中毒を起こす場合もあるそうです。
みればみるほど、面白い形をしていますね〜。
▼運がよいのか・・?
ゴールデンウィーク中の出来事なのですが、昼食にと立ち寄ったマクドナルドで、ハッピーセットのおまけが子供の大好きな仮面ライダーのおもちゃでした。
それが、なんと20種類(↓の写真)ものなかから1種類がついてきます。
そこで、妻が気を利かせて妻の分と子供の分、合わせて2つハッピーセットを頼みました。
労せずして2つのおまけをGETすることが出来、喜ぶ子供。
早速席に着き、食べるのもそっちのけでおまけをあける子供。
1つ目を開けて、2つ目を開けた瞬間、”あーっ!”っと、おどろく子供・・・。
なんと同じもが立て続けに・・(↓の写真)
おもちゃは選ぶことはできず、何が入っているかは開けてからのお楽しみなのですが、20種類もある中でこれって・・・ 運がよいのでしょうか・・?
▼またまた疑問が・・
前回の日記に、福島県の学校の放射線量上限について疑問だと書きましたが、その問題に絡んで疑問はつきません。
ここ郡山市は、放射線の高い学校や幼稚園などで校庭の土の表面を剥がす作業をしました。効果があり校庭での放射線量は低下しました。
そして今は、その土の処分が問題となっています。どこへ処分するかと。
なかなか結論がだせないでいるようですが、この様なものは、出した所に持っていくべきと誰でも考えると思うのですが・・・。
で、私の疑問は、その周りの環境です。
校庭の土では高い放射線量を計測していて、子供は外での活動は制限(していない)されています。
しかし、その隣では普通に田んぼや畑で作物を作ろうとしている・・・。
別に農家の方々を批判するつもりはありません。
ただ、その様な環境で出来たものを風評被害と称して流通させてホントによいのでしょうか?
今の現状(放射性物質がそこに存在している)を現実として受け入れて、学校だけなく公園や田畑も含めて土を取り除き、汚染されていない土へと入れ替える。できることはやっていくべきではないのでしょうか?