だいあん先生の健康サイト。大栄漢方薬局のHPへようこそ。


▼疑問
大した問題ではないのかもしれませんが、テレビを見ていて疑問に思うことがありました。
東京では桜が咲いたと、お花見の話題のニュースがありました。
ここまでは良いのですが、疑問に思ったのは少し前に盛んに話題にしていた「PM2.5」です。
お花見の話題もいいのですが、外での飲食について注意喚起はしないのですか?
それとも、消えてなくなったのでしょうか??
▼2年
早いのか、遅いのか・・・
あの地震から2年経ちました。
ここ郡山では、市役所や総合体育館などの修復がほぼ終わりにさしかかっているようです。
色々なものが少しでも、地震前の状態に戻るとよいのですが・・・。
▼除染
今日も暖かいですね。風が強いですが・・・
ところで、このお店のある朝日地区もようやく除染の順番が回ってきたようです。
来週位に下見に来るそうです。
少しでも放射線量が下がるとよいのですがね。
▼花粉
今日は良い天気です。
天気が良いのは良いことかとお思いますが、そろそろ花粉が飛び始まっているようです。
花粉症の方には憂鬱な季節の到来となりますね。
▼はぁ
今朝の事です。
”帰還阻む1ミリシーベルト”
新聞を取りに行って目に飛び込んできた読売新聞の見出しです。
最近、原発関連の話題は疎かったのですが・・・
突っ込みどころ満載の記事でした。
まず、帰れなくしているのは基準値ではありません。そこに危険なものがあるからです。根本から間違ってると思うのですが・・・。
そして、福島県知事の国への要請。除染後の目標数値が厳しすぎると・・。
言葉が見つかりません。
もっとも、福島県の中通り地区は”年間1ミリシーベルト”では避難しなければいけない地区に入るはずですがね・・・。それもさせない。
さらに、人口流出を防ぎたい福島県と、補償をしたくない国・東電の思惑は一致するのですから自分たちの都合が良いように基準も甘くしたり、曖昧にする。全くひどい話だ。
で、調べてみると何と読売新聞も社説で、こちら
風評被害 ねぇ〜・・・。世界的には放射線量が高い地域もある ねぇ〜・・・。厳しい基準をみなおすべき ねぇ〜・・・。はぁ・・・。
そもそも、このような事態になっているのは基準値のせいではないはずなのに、あたかも基準値が悪いとは・・・。
▼寒い
昨日は暖かいなぁ と思っていたのですが、朝起きてみてビックリ!!
薄らと雪が積もっていました。
今日は 風も強く、気温以上に寒く感じます。
今年は十分雪かきしたので、もう積もるほどは降らないでもらいたいものです。
それにしても風が強いです。お店が飛ばされそうだ・・・。
▼更新
またまた、更新が滞ってしまいました。しかも、年が変わって3月となってしまいました。
言い訳となってしまいますが、お店のパソコンが新しくなりまして・・・ なにかと勝手が違うため、なかなか更新作業もできずにおりました。
ようやく、何となく使えるようになってきまして更新している次第です。
ところで、パソコンが新しくなって一番驚いているのが、インターネットの通信速度。ここはもともと光回線なので、それほど遅いとは感じていませんでしたが、パソコンが新しくなりましてビックリ!
驚くほどの速度向上でした。まさかこれほどとは・・・・。 もっとも今まで使っていたパソコンは7〜8年前のものなので・・・
今後は、快適に更新もできることでしょう。(ただし、管理人の更新ペースが疑問ですが・・)