だいあん先生の健康サイト。大栄漢方薬局のHPへようこそ。


▼ガラス
今月の19日に車が突っ込んで、無残にも大破していたお店のガラス。
板で補修してありましたが、
いよいよ、本日本格的に復旧します。
板を外して、真新しいガラスが入ります。
何もないように見えますが、ガラスが入っています。
店内に光が入って、やはり板とは違いますね。
めでたく、完成いたしました。
ただ、午前中ご来店されたお客様には、お店に入れないなどのご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんでした。
▼商品券
管理人、たまたま昨日がお休みだったので、並びました。
そう、「こおりやま全市元気応援プレミアム付商品券」を購入するべく。
午前10時からの販売開始でしたが、それなりに並ぶだろうと考えまして、2時間前の午前8時には並んでいました。
それでも、すでに30人位は並んでいたでしょうか?
並んでいる間 雨は降っていますし、思いのほか気温も上がらず、かなり肌寒く感じました。
10時の販売開始時には4〜5百人は並んでいたのではないでしょうか?
無事にGETすることができました。
▼連休
シルバーウィークはお休みだったので、家族でお出かけでした。
向かった先は、ここ↓
そう山形の「日本一の芋煮会」です。
まずは、車を山形県庁の駐車場へ止め そこからシャトルバスにて会場へと向かいます。
実は、朝かなり早く出発したので余裕かなと思っておりましたが、それなりにバスに乗る人の列ができており若干焦りましが、かなりの数のバスが待機しており3台目のバスに無事に乗ることが出来ました。
で、会場となる馬見ヶ崎の河川敷へと到着となるのですが、すでに整理券をもとめてかなりの人の列ができておりました。
その行列を最後尾へと歩くこと4〜500M位でしょうか?ようやく最後尾に到着しまして並び始めました。
その間も続々とバスが到着して人がどっと押し寄せています。
で、時間になりまして整理券配布が始まりました。
少しずつ列が動き出しましたが、目的地は遥かかなたです。(写真の赤丸のところ)
無事に整理券をGETできたのですが、芋煮の配布までには時間があります。
色々と屋台もありまして美味しそうな匂いが辺りに立ち込めているので・・・・
4色アイスや
どんどん焼きなどをつまんでしました。
このように、大きな鍋から(6m)重機を使って小さな鍋へ(といっても普通に大きいのですが)豪快に移してから、
みなさんへと分けられます。
芋が大きく、牛の味と醤油の味で、とても美味しい芋煮でした。
最後に対岸から
お昼ごろには、芋煮の整理券は配布終了しておりました。
▼事故
今日の開店間もなくの事です。
お店に車が突っ込んできました・・・・。
”バリバリバリ”とものすごい音でした。
慌てて、現場を確認すると無人の車が・・・。
どうやら、サイドブレーキをかけ忘れて車から離れたようです。
おかで、お店のガラスが・・・
自動ドアが開かなくなり、午前中来店されたお客様には大変ご迷惑をおかけしました。
お昼までには無事に仮の補修は終了しました。
なんだか震災の時と同じ様な感じで、あまりいい気持ちはしませんね・・・。
▼お知らせ
お知らせです。
今月、9月20日(日)〜23日(水)までの4日間「秋季休業」とさせて頂きます。
ご了承ください。